

今年の節分は、2月2日でしたね。うえっちの子ども達も、豆まきをしましたよ💛
保育士が鬼に変身し、皆も自分たちで作った鬼のお面をつけました。
りす組とひよこ組では、先生がお面をかっぶたとたん、「きゃーー💦」「いやだ―――💦」と泣いてしまう子もいましたが、うさぎ組さんは、「おにはーそと」「ふくはーうち」と楽しそうに新聞紙で作った豆をまいて鬼退治をすることができましたよ☺️
節分の後も、「鬼のパンツ♪」の歌を口ずさんだり、「おにはーそと!したね」と楽しそうな子ども達でした。

園庭に植えたチューリップの球根が少しずつ芽を出し、春がすぐそこまで来ているようです💛
花壇を見ながら「チューリップうえたね!」「おはなさくかな?」「ちょっとでてきてるよ!」と友だちとのおしゃべりも楽しそうな子ども達!皆で可愛いチューリップが咲くのを楽しみにしていますよ☺️